toggle
BLOG

ファジウォーカー 2018 | コンセプトブック

FW_CB_P1

FW_CB_P2-P3

FW_CB_P4-P5

FW_CB_P6-P7

FW_CB_P8-P9

FW_CB_P10-P11

FW_CB_P12-P13

FW_CB_P14-P15

FW_CB_P16

ファジウォーカーのコンセプトブックをデザインいたしました。

構成は、前半をビジュアルメインの写真を主として、後半をプロジェクトの発起人である岡山大学氏原岳人先生と高岡敦史先生のコラムでまとめて読み物メインで編集しています。

この本は「いいでしょ!?」という広告的なプッシュ型の着地ではなく、ファジウォーカーに内在している「本質的な価値」とは何かをブランディング観点で捉えて、ビジュアルとともに言葉を紡ぎました。物質として本に触れていただくことで試合観戦に向かうサポーターの誇りを顕在化し、共感や共有を生み出すことを目指しています。

また、美意識のあるデザインとすることで一過性ではなく持ち帰りたくなるもの、つまり、自宅の本棚に置いておいていただけるような本にできればという想いも込めて設計しています。

昨年度に引き続き、クライアントとクリエイティブ、そして、実行委員会が分け隔てた関係というわけではなく、ビジョンを目指して一緒に動く「チーム」であることも意識できています。

その中で、それぞれのプロフェッショナルが集っているということの実感もあります。

クリエイティブ全体のディレクションをご担当いただいている i プランニング KOHWAの吉行史生さんのきめ細やかな調整から、弊所も思い切った企画からアートディレクションやデザインの完成度を上げることに集中できました。そして、全ページの写真を撮影いただいた加藤晋平さんには、イメージしていたラフをこえるビジュアルに仕上げていただき、その丁寧なお仕事から自分自身、学びも多いプロジェクトとなっています。

あらためて、「人」と仕事しているのだと、恵まれたご縁に感謝の気持ちで満たされます。

現在、試合日にもよりますが会場では「FAGiWALKER」のロゴが入ったTシャツを着用したスタッフがいますので、ぜひ、お声がけください!こちらのコンセプトブックを配布しています!!


やさしいアクセス
http://yasashii-access.info

ファジウォーカー
http://yasashii-access.info/fw

ファジウォーカー Facebookページ
https://www.facebook.com/fagiwalker/?fref=ts


【Credit】
Executive Producer
Takehito UjiharaOkayama University
Atsushi Takaoka | Okayama University

Creative Director
Fumiki Yoshiyuki | i PLANNING KOHWA Co., LTD.

Art Director, Designer, Copywriter
Hideto Sato | HIDETO SATO DESIGN

Photographer
Shinpei Kato

Researcher
Shohei Tanimoto | Okayama University Student

Special Thanks
Kishimoto Family, Katayama Family,
Makino Family, Ujihara Family,
Akatsuki, Okayama University Students

Printed by i PLANNING KOHWA Co., LTD.

ファジウォーカー 2018 | 交通広告

IMG_3748_re

IMG_3756_re

IMG_3764_re

IMG_3846_re

ファジウォーカーの広告をJR西日本とのタイアップで、岡山駅構内や車内に掲出しています。

キービジュアルは、モデルを弊所でブランディングも担当している着付け師・岸本浩加さんのご家族、撮影を写真家・加藤晋平さんにしていただきました。

今回、久しぶりに交通広告をデザインしましたが、B1ポスターなど大きな版面で実際の街に展開される感覚は、グラフィックデザイナーとして独特の喜びがあります。また、オール岡山で最小限のスタッフというチームで、つくりあげることができたことにも達成感を感じています。

現在、展開中ですので、駅をご利用の際は広告にも少しだけ目をむけていただければ嬉しいです!


やさしいアクセス
http://yasashii-access.info

ファジウォーカー
http://yasashii-access.info/fw

ファジウォーカー Facebookページ
https://www.facebook.com/fagiwalker/?fref=ts


【Credit】
Executive Producer
Takehito UjiharaOkayama University
Atsushi Takaoka | Okayama University

Creative Director
Fumiki Yoshiyuki | i PLANNING KOHWA Co., LTD.

Art Director, Designer, Copywriter
Hideto Sato | HIDETO SATO DESIGN

Photographer
Shinpei Kato

Researcher
Shohei Tanimoto | Okayama University Student

Special Thanks
Kishimoto Family, Katayama Family,
Makino Family, Ujihara Family,
Akatsuki, Okayama University Students

Printed by i PLANNING KOHWA Co., LTD.

ファジウォーカー 2018

fagiwalker_vi_1

fagiwalker_vi_2

fagiwalker_vi_3

fagiwalker_vi_4

fagiwalker_badge

fagiwalker_bag

fagiwalker_t-shirt

岡山大学・国土交通省・ファジアーノ岡山の産官学連携プロジェクトである『人・地域・地球にやさしい移動方法』をスローガンとした「やさしいアクセス」と、そのケーススタディである「ファジウォーカー」のブランディングデザインを担当しています。

2018年の今年度は「ファジウォーカー」に注力して印象を構築。そのデザインは、モビリティ・マネジメントとしての回遊性を造形に込めたオリジナルのロゴタイプと、ファジアーノ岡山にある色彩設計から「道」に見立てたアイデンティティを軸としています。アイデンティティは、シンボルとしての設計もご用意しましたが、実際は色面としてグラフィックで柔軟に展開しています。

ファジウォーカーも、今シーズン本格始動しています!

試合日にもよりますが、会場ではTシャツを着用したスタッフがいますので、ぜひ、お声がけください。ファジウォーカーのコンセプトブックを配布しています!こちらのデザインも後日アップします!!


やさしいアクセス
http://yasashii-access.info

ファジウォーカー
http://yasashii-access.info/fw

ファジウォーカー Facebookページ
https://www.facebook.com/fagiwalker/?fref=ts


【Credit】
Executive Producer
Takehito UjiharaOkayama University
Atsushi Takaoka | Okayama University

Creative Director
Fumiki Yoshiyuki | i PLANNING KOHWA Co., LTD.

Art Director, Designer, Copywriter
Hideto Sato | HIDETO SATO DESIGN

Photographer
Shinpei Kato

Researcher
Shohei Tanimoto | Okayama University Student

Special Thanks
Kishimoto Family, Katayama Family,
Makino Family, Ujihara Family,
Akatsuki, Okayama University Students

Printed by i PLANNING KOHWA Co., LTD.

小幸農園 VI

koyuki-farm-vi

koyuki-farm-vi-pattern

koyuki-farm-vi-poster1

koyuki-farm-vi-poster2

「笑顔と小さな幸せを」という理念で、ぶどう作りをしている「小幸農園」さんのブランディングデザインを担当しています。今年の出荷と同時に、シンボル&ロゴタイプや各種デザインも展開されはじめました。

デザインコンセプトは「真摯な自然」で、「まじめを、まじめに、つたえる」ということを意識して印象を構築しています。シンボルは「ぶどう」「スマイル(へた部分)」「ご縁のひろがり」「お米や新しい作物」を正円のみの造形で表現し、農園の起点と理念をデザイン。そして、印象軸の一つである色彩設計は日本の伝統色をベースに展開し、シンボル&ロゴタイプについては金茶色で、ぶどうの色に合わせたシールなどには濃藍や深緑、臙脂色も設定しています。

また、Webはトライマンデザインの三宅真人さんにお願いしました。

https://koyuki-farm.jp/

今回もWebメディアにおける情報整理と表現へのトライから、最後まで細部のブラッシュアップにご尽力いただきました。

小幸農園さんは13もの品種をつくっています。プロジェクトをご一緒する中で、ぶどうにある種類の多さも知り、その味の多様さにも感動しました。

7月〜11月にかけて、それぞれの時期で旬のぶどうがありますので、皆様もぜひ!上記URLからオンラインショップに行き、そちらでも購入できます!!

2018-08-06 | BLOG, NEWS

夏季休業のお知らせ(2018)

20180806_NEWS_14

誠に勝手ながら下記日程を夏期休業期間とさせていただきます。

2018年8月11日(土)~2018年8月16日(木)

*2018年8月17日(金)より通常営業をいたします。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

2018-07-23 | BLOG, NOTE

ドキドキ

20180718_1

20180718_2

先日、もう少しで公開される予定の、ブランディングプロジェクトの印刷立会をしました。

クライアントやご協力いただいた方々、そして制作チームとともに濃密な時間をかけて出来上がったデータが、印刷によって紙へと定着される瞬間は、いつもドキドキです。

同時に手描きのラフからスタートしたデザインが、実際に物質として立ち上がることに毎回、何ともいえない不思議な感覚と嬉しさがあります。

余談ですが、印刷された紙の端に置かれるCMYK(色玉)。このグラフィックが、すごくかっこいいんですよね。持ち帰った見本紙をみて、今回もうっとりと。

2018-07-17 | BLOG, NOTE

一歩一歩でも復興へ

20180717

この約10日間、豪雨災害についての文章を書いては消しを何度か繰り返していました。未だにまったくまとまりのない言葉ですが…情報が錯綜していた時期も落ち着いてきたので、投稿します。

災害があった当日は、写真や映像でしか見たことのないような景色が広がる中で、家財一式が駄目になる覚悟での避難。また、その数日後、息子が食物アレルギーからアナフィラキシーショックの初期状態で急遽入院となり、災害時に食べられるものをどうするかなど、色々と考えさせられています。

僕たち家族は幸いにも、近くの川は決壊せず無事で、息子の体調も大事には至らず、元気に跳ね回るまですぐ回復しました。

ただ、壊滅的なダメージがあった地域で友人知人も暮らしていることから大きな被害を身近に感じ、心が痛みます。

昨日は微力ながらできることをと、災害支援物資の受け入れをしている総社市役所へ。行き帰りにも全体が泥だらけになった車をたくさんみました。ですが、ボランティアの方々のエネルギーも感じることができました。

一歩一歩でも復興へ。がんばろう、岡山。

2018-07-06 | BLOG, NOTE

ロゴの展開

20180706_1

IMG_2889

先日、岡山大学病院で新規プロジェクトのミーティングがあった際、別件の所用がありロゴのデザインでご一緒した企画・広報課へ訪問しました。

話が終わり下の階まで降りきったところで、ご担当いただいた方が写真のマスキングテープやシールを持って追いかけてこられて頂戴しました。

ロゴの展開を共有できたことはもちろんですが、わざわざお持ちいただけたことが本当に嬉しかったです。ありがとうございました!

2018-06-28 | BLOG, NOTE

各地のデザイナーが集結

20180628_1

20180628_2

20180628_3

20180628_4

今年度から公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)岡山地区の代表幹事を拝命しており、総会へ出席のため初めての新潟へ来ています。

総会前日の今日は2018年度JAGDA地区ブロック活動発表会で、全国から代表幹事である各地のデザイナーが集結。その活動の発表内容がとても刺激的でおもしろかったし、弊所仕事の課題としてあったことも聞くことができたりと、とても勉強になりました。

新潟、岡山からは距離もありますが、空気感なんだかいいなぁ。雨もあがって、良かった。

2018-06-22 | BLOG, NOTE

香川、高松から岡山、倉敷へ

20180622_1

20180622_2

今週のラストは香川へ。瀬戸内海の美しさに、ホッと一息。そして、香川、高松から岡山、倉敷へ。瀬戸内海から美観地区まで堪能できる一日。仕事で様々な場所へ行く機会によって、好きな地域が増えていきます。ありがたい。

和をたのしむ

WaTanoshimu_1

WaTanoshimu_2

WaTanoshimu_3

WaTanoshimu_4

「和をたのしむ」というリーフレットのアートディレクションとデザインを担当しました。扇子を持った手のキービジュアルや物撮りの写真は加藤晋平さん、題字は書道のワークショップでも講師をされる中村文美さんにお願いをしました。

今回のデザインでは、全体の企画と浴衣の講師もされる岸本浩加さんとの初回打ち合わせで描いたキービジュアルのラフからイメージの変更もなく、ヒアリングした想いの熱がそのまま形になったと感じています。

「和をたのしむ」は「能」「お香」「華道」「書道」「浴衣」と、幅広く日本文化を体験できるイベントとワークショップの企画です。概要について詳しくは下記のイベントページ、お申し込みはフォームへ。講師の方々も素晴らしく、今回のように一堂に会することは稀だと思いますので、ぜひ!


和をたのしむ

・日時
2018年7月1日(日)10:00〜15:30

・場所
ザ・ホテル リマーニ & スパ 牛窓
http://www.limani.jp/

・講師
能:林宗一郎
お香:浜村早苗 氏
華道:藤木ミホ 氏
書道:中村文美
浴衣:岸本浩加 氏 

・イベントページ
https://www.facebook.com/events/435386576885034/?ti=cl

・お申し込みフォーム
https://form.run/@kishimotohiroka

・発起人
岸本浩加 氏
宮崎早苗 氏

あなたの活動伝わってる? 「伝える」「伝わる」を考える

andF_Class3_1

andF_Class3_2

andF_Class3_3

andF_Class3_4

福武教育文化振興財団が主催する「and F 教室」Vol.3のフライヤーをVol.1、2に引き続きアートディレクションとデザインをしました。

今回はトライマンデザイン ・三宅真人さん、吉備人出版・山川隆之さんとご一緒にセミナーの講師も務めさせていただきます。


あなたの活動伝わってる?
「伝える」「伝わる」を考える
— デザイン×Web×編集…SNS時代の広報術

2018年6月24日(日)
○時間=13:00〜16:30(受付開始=12:30〜)
○場所=岡山県立図書館 サークル活動室2
(岡山市北区丸の内2丁目6-30)
○定員=30名 *先着順
○主催=公益財団法人福武教育文化振興財団

タイムテーブルなど詳細は下記URLへ
http://www.fukutake.or.jp/ec/pdf/top/andf_class_3.pdf


僕は、セミナー1(13:10〜13:55)の『ブランド化するコミュニケーションデザイン』と、最後のトークセッション(15:30〜16:30)『「伝える」「伝わる」を考える』を担当いたします。

当日は時間次第とはなりますが、これまで作成した広報・印刷物などをお持ちいただければ、トークセッションの際にワークショップも企画しています。

自分自身、三宅さんと山川さんの講演内容はもちろん楽しみですが、最後のトークセッションがどんな話になるのか、ワクワクしています。

また、定員枠の30名もあと少しのようです。お申し込みは先着順となっておりますので、よろしければお早めにどうぞ!


[お申し込み方法]

お名前と所属先等を下記メールまたはフライヤーをお持ちの方はFaxでご連絡ください。

公益財団法人 福武教育文化振興財団
〒700-0807 岡山市北区南方3-7-17
(株)ベネッセコーポレーション本社3階
Tel: 086-221-5254 Fax: 086-232-3190
E-mail: eczaidan@fukutake.or.jp
URL: http://www.fukutake.or.jp/ec

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 37
Loading
Complete
No more posts.